ダイソーボードゲームシリーズ第2弾として販売された100円新作ボードゲームから「アロハ!バーガー」の紹介です。
ぼどげーにゃのキットです。
このゲームは、ダイソーがハンバーガーショップのクアアイナとコラボしたボードゲームです。
このゲームは、mor!(モリ)さんがゲームマーケットで販売されていたファーストバーガーというボードゲームのダイソーバージョンです。
ファーストバーガーよりもカードが少なくシンプルに変更されています。
詳しい遊び方動画も公開しています。
【遊び方】
親となったプレイヤーが作るハンバーガーの具を8種類の具の中から3個か4個選びます。
表面にするか裏面にするかによってその具の注文の数が1個か2個かを選べます。
次の人から、テーブルに裏向きに並べたハンバーガーカードを表向けます。
表向けたカードに描かれた具が、今回注文されたハンバーガーに必要な具なら続けて、次のカードを表向けることができます。
今回注文されたハンバーガーに必要ない具や必要以上の数の具を表向けてしまったら、ターン終了となり、次のプレイヤーのターンになります。
注文された具をちょうどすべて表向けることができた場合、ハンバーガーを作ることに成功します。
バンズで具を挟み自分の前に置きます。
表向いているカードを全て裏向きに戻します。
ハンバーガーが完成したら、次の人が注文を選び、同様にハンバーガーを作っていきます。
3個ハンバーガーを完成させたプレイヤーが勝ちです。
【おすすめポイント】
ハンバーガーのカードを使った神経衰弱です。
カード同士の絵を合わせるのではなく、注文で選ばれた具と合わせるのが普通の神経衰弱と違った点になります。
ぼどげーにゃメンバーのたくが気づいたのですが、注文を選ぶ時にそれまでに表向けられて場所がわかっている具を選ぶという作戦もあるようです。(注文を選んだ人の順番は最後に回ってくるので必勝法ではありません。)
8種類しかないので、行けそうな感じがするのですが、なかなか覚えられず、楽しいです。
基本的には神経衰弱なので、子供でも楽しめるゲームです。
テリヤキ、レタス、チーズとかが一番おいしそうです!笑
たった110円で手に入るので、ぜひ、遊んでみてください!
ダイソーゲームのおすすめも紹介しています!


続きを読む