

今回は本屋でもよく売られている幻冬舎さんが発売されているボードゲームを紹介します。
ぼどげーにゃのキットです。
今回は、本屋でもよく売られている
幻冬舎さんが発売している
ボードゲームから僕がおすすめするゲームを5つランキング形式で紹介していきます。
※順位は個人的な好みです。
第5位 「はぁって言うゲーム」
はぁって言うゲームは、お題カードに書かれたさまざまなシチュエーションでのセリフを演じ、それがどのシチュエーションかを当てるゲームです。
このゲームの作者、
米光一成さんは先日発売された
ダイソーボードゲームの「変顔マッチ」のゲームデザイナーの方です。
ダイソー新作ボドゲ①「変顔マッチ」【ボドゲ紹介】 - ぼどげーにゃ
YouTubeで有名人もプレイされている方がたくさんいるので、知っている人が多いかもしれませんね。
ぼどげーにゃでもいつかプレイ動画をアップしたいと思います。
人気ゲームのため、2,3も発売されています。
幻冬舎(Gentosha) はぁって言うゲーム 2 499246
幻冬舎 はぁって言うゲーム 3
第4位 「ラブレター -恋文-」
手札はたったの2枚のお手軽ゲームですが、読み合いや心理戦が楽しめます。
ぼどげーにゃでもプレイ動画をアップロードしています。
第3位 「ヨメン YOMEN」
ヨメンは3つのブロックの置き方を推理するゲームです。立体的に置かれたブロックの位置と置き方を早く当てた方が勝ちというゲームです。
詳しくは以前、このブログでも紹介しています。
相手の数字を当てるタギロンの方が有名かもしれません。
第2位 「カタカナーシ」
カタカナーシは、
カタカナ語をカタカナを使わずに説明し、当ててもらうゲームです。
当てる側も楽しいですし、説明側も楽しいです。
ちょっとした時に遊びやすいですし、人数も3人以上なら何人でも遊ぶことができるので、持っていると重宝します。
ぼどげーにゃでもプレイ動画を上げたいと思ってます!
人気ゲームのため、カタカナーシ2も販売されています。
幻冬舎 カタカナーシ 2
第1位 「メイメイ」

メイメイ
- 発売日: 2020/12/12
- メディア: おもちゃ&ホビー
先日発売された新しいゲームですが、何度か遊び、とても楽しかったので1位としました。
カードに書かれた絵と説明を見て、それに名前をつけ、ハズレカードと混ぜて、どれが
命名したカードかを当てるゲームです。
当たりそうで当たらないのが、楽しく、とても盛り上がります。
詳しくは、このブログでも紹介しています。
ぼどげーにゃでのプレイ動画も公開中です!
以上、5作品を紹介しました。
どれも簡単で面白いゲームです。
本屋でゲームを買うっていうのもいいかもしれませんよ?
ぜひ、遊んでみてください!
続きを読む